
僕たちについて

FAMILY
2024年、大阪の桜川にて、FAMILYは創業しました。
訪問介護業界は、教育や研修の難しさやそもそもの人員不足など、
多くの課題を抱えています。これらは今に始まったことではなく、
ながく私たちが解決に取り組んでいる課題と言えるでしょう。
会社設立にあたり、こうした問題とはチーム一丸となって挑み、
利用者様の未来により貢献できるよう精進してまいります。
ご興味を持っていただけましたらぜひ、メンバーの想いをきいてください。
【ファミリー】、社名に懸ける想い。
代表管理者 : 西網 和由
利用者様のもうひとつの家族でありたい。
社名に懸ける想いは、これだけではありません。
私たちまた、家族のように強い絆に結ばれながら
仕事をしているのです。
訪問介護の仕事は、とてもやりがいのある仕事です。
しかし遍く職業の例に漏れず、辛く苦しい局面もあります。
そうした局面に行き当たった時、支え合える家族でいることこそが私の願いです。

訪問介護を仕事にするということ
代表管理者 : 中村 礼
訪問介護は、僕にとってただの職業ではありません。
生き方そのものでもあり、利用者様にもっと楽しく、
もっと自由な日常を提供することが生きがいでもあります。
訪問介護という事業を執り行うにあたって仲間にも恵まれ、
同じ志のもと戮力協心しつつ毎日を過ごしています。
自分が届けられる幸福を多くの利用者様、そしてヘルパーに届けたい。
それが僕の抱く、この仕事への意気込みです。

FAMILY設立の想い
FAMILY合同会社は、2024年に大阪府にて発足しました。
障がいがあっても、それを乗り越えて幸せになることは誰にだってできます。しかしながら、
それには手助けが必要なこともまた事実です。この「手助け」とは、心にも体にも関わることです。
介護の仕事は体の補助だけでなく、利用者やその家族が心から幸せに感じることができるように
サポートすることです。
あたたかな理想を後押しするもうひとつの家族となり、利用者の皆様を支え続けたい。
そんな想いから、FAMILYははじまりました。。